注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

寝たきりの年寄りの部屋の暖房器具 電気代が安く安全な暖房器具ってないですか?部屋は北側で エアコンは窓がない部屋なのでつけれません。 灯油はマンション

No.14 19/09/26 11:37
通行人14
あ+あ-

オイルヒーターは他の暖房器具と比べてもそんなに電気代高くないと思いますが。
部屋全体を暖めるならばエアコンが最適ですが、それが無理であればオイルヒーターが部屋全体を暖めるのに適していますし他の暖房器具より安全性も高いです。

カイロは高齢者は皮膚が薄いうえ寝たきりだと動きが少なく低温火傷になる危険性が高いです。

ガスファンヒーターも部屋全体暖めてくれますがガスコックが必要で、一般的にリビングに付いていても他の部屋まで付けているところは少ないと思います。
都市ガスなら単価が安いので電気よりは安くなるかもしれませんが、プロパンだと結構なガス代になると思います。

14回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧