注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

離婚裁判、別居の条件。 夫が私と離婚したくて離婚調停をして、裁…

回答2 + お礼0  HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
19/09/28 21:14(最終更新日時)


離婚裁判、別居の条件。




夫が私と離婚したくて離婚調停をして、裁判をおこしています。
理由は性格の不一致です。

私は、子供が離婚に反対しており、私も離婚をしたくないと
訴えています。
 それで夫が家を出て、別居の条件を裁判官、弁護士と考えているのですが、
夫の弁護士が、「子供の生命に関わること以外、一切、夫には連絡をとらないこと」
と言ってきました。
まだ子供は小学生で学校のことや、子供野球の関係、
私も仕事をしており、子供の体調が悪くて長期に休む時など
夫に連絡して、相談や夫にも子供を見てもらいたいのですが
そおいう連絡も一切しないことと言われました。

 そして私は看護師のパートをしており、
患者の緊急手術が入った場合、児童館にお迎えに行けなかったりして
夫に迎えにいけるか確認する時や、
子供がインフルエンザにかかって長期に休む時なども
私が直接、夫に連絡をするな、してはいけないと言われました。

 子供が夫に連絡をとれと。
そんなことができるわけもなく
そんな無理な別居条件ってありますか?

それなら夫が子供をせわして仕事してみたらと
言いたくなります。

一切、連絡してくるなや
緊急時も子供から連絡させろって
こんな条件、拒否することはできますか?

No.2924962 19/09/28 18:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧