注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

親と真剣に向き合って話す事ができません。自分は中学2年の女です。 内容は進路の事や自分のことなどです。 なんか親からの圧迫感とかもありますがいつもふざけあっ

No.2 19/10/18 00:19
匿名さん2
あ+あ-

そうですね。もう幼稚園小学校は
卒業したのでいつまでも自分の本音を
言えないようでは今後も克服するのは
難しくなります。今から改善できるように
意識していきましょう。

ご両親と仲は良いけど
圧力も同時にあるという事はあなたは
良い子のふりをしてますね?

相手を傷付けたくないから本音を言わないと
いうのは、相手を思っているようで実は
相手に自分のことを失望してもらいたくない
からなんですよね。嫌われたくないから。

他人にも家族にも本音が言えないのは
本当の自分を見せるのが怖いんじゃないですか?
でもそれではいけないのはわかりますよね?
人間は自分の意見、本音をぶつけて
生きた方が自分の為になるんです。

本音を言わない、意見を言わない方が楽に
なってるんではないかと見受けられます。

本音を隠し続けることによって自分は何を思って
何を考えてるのか分からなくなってきてしまいます。
日記でいいので思い、考えを毎日綴ってみてください。

自分の断固たる思いはなんなのか
自分に言い聞かすことが大事です。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧