注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

主人が出世に興味ありません。 社会人歴8年目の主人ですが、出世や昇給に興味ありません。 出世や昇給するには取らなくていけない資格や出張(国内、国外)など

No.2 19/10/24 11:58
匿名さん2
あ+あ-

最近はそういう出世欲がなくて、仕事にそれほど熱意もなく、プライベートを充実させたいという人が多くなってきてるみたいですね。 そういうのって本人の問題だから中々難しいと思います。

出世しないと生活苦しいレベルまではいかないならある程度は諦めるなり見切りつけないとかも。それより家事育児を出来るようにしてもらって主さんが仕事頑張るとかの方が合う場合もあるよ。子供いても働けない期間は限られてくるし、貯金頑張っておけば乗り切れそう。

どうしても旦那さんに頑張ってもらいたいなら、一緒に資格の勉強するとか図書館デートとかかな。うちの夫婦はそれで2人とも仕事に必要な試験受かりました!でも本人がやる気ゼロだとキツイ。

2回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧