注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

私は福祉施設に勤めており、職場に一人だけいればいい専門職です。 最近妊娠し、育…

回答2 + お礼2  HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
19/10/25 21:30(最終更新日時)

私は福祉施設に勤めており、職場に一人だけいればいい専門職です。
最近妊娠し、育休を取ることを伝えました。
初産です。上司には一年で復帰することを伝えています。
仕事はシフト制ですが、残業はほぼ無く、一人で余裕を持って仕事出来ます。

他の施設であれば、一人職種の場合、産休代替で求人をかけ、年契約で欠員募集します。
しかし、求人内容を見てみると、正規職員での求人でした。

正直、産休明けに復帰したとして二人でやるには時間があまりすぎる仕事内容です。

別に人が多い分にはこしたことありませんが、会社の経営も厳しいのになぜ正規職員を募集したのかわかりません。
うっすらと、復帰後は辞めることを想定されてるのだろうか、と考えてしまいました。
私の感覚はおかしいですか?
契約社員から正規職員にすることはいつでもできるのに、なぜだろうと思いますが、皆さんならどう思いますか?

19/10/25 21:16 追記
会社は子持ちの専門職はいらないから、やめてほしいのだなと感じました。
条件はいいので、辛いです。

No.2939920 19/10/25 20:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧