注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

大学教員の主人の仕事を理解できない 現在2歳と0歳の子供がいます。 主人は大学教員です。研究職とは言いますが、学会や研究会が多く、それは本当に仕事として

No.8 19/11/05 19:57
お礼

≫5

ご返信ありがとうございます。
義父も主人と同じ職だったのですが、義父は子煩悩で朝ごはんをつくり、休みの日は皆んなで釣りやキャンプに連れて行ってくれたと、、義母も家庭的な義父で男にしとくのがもったいないのよーだから3人の子育てもできたと結婚前に聞き、それなら理想の家族が作れそうと期待してしまっていた自分がいたかなと思います、、義父母の家に行くと必ず義父がお茶をだしてくれます。付き合っている時は鈍感であまり話さないけど文句も言わない優しい人でした笑

結婚前は子供が2人欲しいと夫婦で話をしていてその通りに望んだ子育て、ですが苦しいです。今後の家族のあり方について主人に私の気持ちをわかってもらうのはやはり無理ですよね、、なんとなくすっきりしました。
ありがとうございました。

8回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧