注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

来年の1月に成人式があります。その成人式当日の日に中学の同窓会があります。 8…

回答2 + お礼2  HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
19/11/08 21:20(最終更新日時)

来年の1月に成人式があります。その成人式当日の日に中学の同窓会があります。
8月頃に幹事4人から、学年のグループLINEにて開催の連絡がありました。値段や場所は言わず、ただ参加不参加の確認でした。
なにもわからずの状態だったので行くことにしていました。参加不参加を締め切る時にこれ以降はキャンセル料を支払ってもらうと幹事はいっていました。
その後参加費1万円(ホテルのコース8000円、経費2000円)と場所が連絡されました。
そして、今週友達6人と話した時に幹事が同窓会でお金を多くとり自分達の物にするといっていたと言う噂を聞き仲良い友達だけで集まろう、同窓会はキャンセルしようとなりました。
幹事は4人でそのうち女子は1人でその子と中学時代仲良かったので伝えやすいと思いその子にキャンセルを伝えたところ、参加費1万円を払って欲しい、経費の計算は済んでいると言われたのでホテルの食事代はホテル側に伝えればキャンセル出来ると思い自分でホテルに連絡すると三日前まではキャンセル出来ると言われました。
その事を幹事に伝えても、締め切る時にキャンセル料もらうって言ってるからの一点張りで話になりませんでした。
その後幹事と連絡しているとすでに一括で人数分前払いしていると言われたので怪しいと思いホテルに確認するとまだ支払いは済んでいない、最終人数も聞いてないとのことでした。
幹事に嘘をつかれたので信頼を失い、キャンセル料も支払えないと伝えました
初めはキャンセルするなら参加費の1万円全てを払えとのことでしたが、突然5000円でいいよと言われました。
経費は2000円なのになぜ5000円なのか、ホテル代を抜いた2000円でいいのではと伝えると、幹事が考えている当日の催しが参加者から集める2000円×参加者では足りず、実費をしたため、キャンセルする人から経費を3000円多く貰い賄うため、幹事がホテルに出向く交通費に当てるため、実際はこの2点に当てるがキャンセル料ということで経費2000円+キャンセル料3000円と言われました。
幹事は経費の予算内で催しをするべきではないのでしょうか?足りないから実費をしてそれをキャンセルする人に払わせるのはおかしいと本人にも伝えましたが、こっちは経費の計算もホテルに出向くのも色々準備している、幹事は大変でしんどいのになぜそれを理解しないのかと話を丸め込もうとされます。
幹事はみんな忙しい中時間があれば準備をしている、こんなに忙しいのにタダで幹事をする人なんかいないこれは一般的なこととずっと言われます。
幹事はそもそも大人数をまとめること、給料のようなものは発生しないことが前提なのではないでしょうか?

キャンセルをする私が5000円払うべきだと思いますか?
私は正直、嘘もつかれて当日の2ヶ月前にキャンセルを伝えているのに幹事の実費を賄うまでする必要は絶対おかしいと思います。
みなさんの意見を聞かせてください。

No.2947925 19/11/08 18:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧