夫と離婚の話し合い中です。 たくさんの方の意見が聞きたくて、相談させてもらいます。 私:バツイチ子持ち 女の子年長 夫:初婚 二年間お付き合いし

No.3 19/11/10 03:22
匿名さん3
あ+あ-

ご実家との関係が詳しくは分かりませんでしたが、すべてはあなたがすぐ実家に行く、頼るのことが原因なのでは?

確かに娘さんの友人関係や祖父母との関係を重視したい気持ちを伺うことは出来るのですが、どこかあなた自身が実家に帰ることを正当化というか、そういう気持ちがあるように感じました。(帰ることが悪いという話ではなく)実家依存のように感じられ、夫からしたらお金の為に結婚したのかとか、本当に家族としてやっていく気はあるのか不信感があるのかもしれない。

結論から言うと娘の友人関係や祖父母との関係も大事だけど、私は娘や2人目の子の父親を離さない方がいいと思います。将来的に考えて、娘達にとって父親を失うことや片親になること、収入面が辛くなることの方が、友達や祖父母と離れることよりも辛い事だと思いますね。

もちろん友達とも祖父母とも離れるのは悲しいことだし娘さんは嫌がるけど、それでひとつの家族を壊すのは違うと思います。

言い方は悪くなるけど、言っちゃえば友達と離れても子供は新しく友達は作ることができるんです。祖父母にもたまに会わせにいかせてあげられたら十分だと思います。それよりも大事なのはあなた、父親、娘、2人目の子、の4家族じゃないのかな。(旦那さんのことは詳しくは分からないので個人的な考えではありますが。)

旦那さんにも悪いところはあるけど、それまで旦那さんに我慢させてきたのでは?私は女性だけど男性だったら、自分の家族があなたみたいにすぐ実家に帰るのは嫌に感じると思う。もうシングルじゃないのに自分(夫)を頼らないのか、自分とは家族ではないのか疎外感を感じるかもしれません。

2人で話し合って実家から離れて4人家族で支え合って生活するのがいいとは私は思いますよ。

3回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧