注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

結婚3年目、妊活中の30歳女です。 正社員で5年以上事務職で 働いた会社を今年夏に退職し、 仕事しながら勉強してた保育士に合格し 今は週3の短期アル

No.2 19/12/19 18:02
アドバイザーさん2
あ+あ-

こればかりは、主さんが何を優先するか、優先したいかですね。後はご主人の考えも大事です。私は、保育士としてずっと働き続け、結婚後しばらくして色々あり、仕事と同時進行で不妊治療もやりました。まず、就活と妊活を同時進行は、難しくないですか?主さんのお気持ちもお察ししますが、どちらも中途半端な感じがします。今後、就活で無事に仕事が見つかっても、妊娠したら、産休か退職になりますよね?せっかく仕事を覚えても、もったいないし、雇う側としても困るんじゃないですか?まあ、かといって、妊娠はいつ出来るか?そもそも、妊娠できるか?というのも、全く未知数ですもんね。立ち入ったお話ですが、30歳というご年齢を考えるなら、専門医への早めの受診もお勧めします。なお、産婦人科ではなく、不妊治療専門が良いです。病院にもよりますが、専門医として技術的に特化した所の方が、確率は上がると思います。既に受診済でしたらごめんなさいね。人生をどう選択していくか、これは自分で、またご家族やご夫婦で考えていくしかありません。だた、お子さんを望む場合、妊娠・出産はできるだけ早い方が良いです。当たり前ですが、出産がゴールでは無いですから。その先が長いですし、本当に気力体力が必要です。

2回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧