注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

『親から卒業したいのに』 祖父が他界し、相続のことで母を含めた他の兄弟と叔母(…

回答4 + お礼4  HIT数 439 あ+ あ-

だんご( ♀ xH5TCd )
20/01/11 11:15(最終更新日時)

『親から卒業したいのに』
祖父が他界し、相続のことで母を含めた他の兄弟と叔母(母の妹)の間でトラブルがありました。聞けば、叔母が他の兄弟を出し抜いて遺産を独り占めしようと工作していたのがバレて現在冷戦状態らしいです。その叔母の愚痴を、私が実家に連絡あるいは帰省するたびに母から延々と聞かされます。確かに叔母が100%悪いので母に同調し、「確かにそれは酷いね。叔母の性格ならやりかねないね。今となっては遅いけど、前からこまめに連絡を取っていたほうが良かったね」的なやり取りを(毎回)していました。ですが、連絡するたびあるいは顔を合わせるたびに毎回同じ愚痴を聞かされること、それも状況やこちらの気分もお構いなしに愚痴ることに正直うんざりしていました。
今回、年末年始にも実家に帰っていたのですが家族揃って楽しく食事をしている最中にまた例の愚痴が始まりました。私の妹は忍耐強いので、愚痴が終わった後も笑顔を絶やしませんでしたが、私は無理して笑うことができませんでした。当の母はひとしきり愚痴り終えてスッキリしたのか何事もなかったかのように談笑していました。
その後、食事中の私の態度が気に食わなかった母から「あんたが楽しい雰囲気をぶち壊した」と言われました。いやいや、元凶あなたですよ⁉︎と思い、反論しましたがヒートアップ。これまでの溜まりに溜まったものもあり大喧嘩になりました。これ以上言い合っても無駄と考え、私は早々に戦線離脱しました。散々怒鳴り散らしていた母は翌日にはけろりとしており、さほど機嫌悪くもなく私に話しかけてきていました。私はこのテンションのアップダウンについていけませんでした。私はモヤモヤしたまま実家を後にしたのですが、その後父から、「自分の辛い状況を理解してほしかったのに、(私が)叔母の肩を持っているのが悲しかった」と母が話していたと聞きました。
半年くらいずっと母の愚痴を聞き、私としては同調していたつもりなのにその言い草…?いつ私が叔母の肩を持った?それなら何と言えば正解だったのか?…と私は虚しくなってしまいました。
その虚しさと怒りをぶつけてしまい、今は父とも喧嘩中でその後連絡は取っていません。
もうほとほと嫌気がさしてこんな親から卒業したいと考えているのですが、情けないことに、あの時どういう対応をするのが正解だったのかと考えてしまったり、両親から何かしらの連絡がくるのではと気になってしまいます。うっかりするとご機嫌うかがいの連絡をしてしまいそうになるので、LINEも携帯も連絡先を削除してこちらから連絡できないようにしましたが(連絡すればまたお互い気分が悪くなるのがわかっているので…)、気にかかって他のことに集中できない状態です。
ただいくら考えても、自分としては叔母の肩を持ったつもりはないし、それも両親に伝えてあるのにそれでも理解されないなら、私からこれ以上言えることはないので答えは出ません。
両親のことを忘れて、これまでの自分の生活を取り戻すにはどうしたらいいでしょうか…。

No.2981394 20/01/06 08:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧