注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

固定概念が強く感情的な上司から、業務のことで、お叱りを受けましたが、誤解されており、『それは誤解です。私のお話を聞いて頂けませんか?』と言うと。『いい。聞かない

No.13 20/01/09 00:30
匿名さん2
あ+あ-

主さんのスレなので横やりは失礼だと思うんですが、11さんのような方は一生同じ悩みを持ち続けるんでしょうね。
私が言いたいのはどちらが正しいとか悪いとかということではなく、もっと大事にすべきことをだいじしてほしいってことです。
11さんもおそらく主さんと同じような悩みをずっと持ち続けてるのででしょうね。その怒りはまさに主さんの上司と同じ。

不平不満言ったり、相手を責めるのは簡単です。でもそこから何が生まれるのでしょう?
私もかつてそういう理不尽な経験があって病気になって働けなくなったこともあります。
でも、今は病気も治り、仕事も昔とは比べ物にならないくらい前む向きに働けるようになったんです。そうすると、人間関係もうまくいくようになったんです。苦手ない人や嫌な人もいます。でも、大した問題ではなくなったんです。それは相手を理想通りに変えたからではありません。変わったとすれば私自身です。
共感しただけで悩みが解決するならそれで良いと思いますけど、私が伝えたいのはもっと本質的なことです。でも、本人がそれを求めてないなら私のしたことは余計なお世話でしたね。

13回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧