注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

私の父(55歳)は昨年倒れ心肺停止が続いてしまったため、体と脳に障害が残りました。 年末に家に帰ってきたのですが四肢麻痺がありもちろん立ったり自立して座ること

No.4 20/01/15 18:21
通りすがりさん4
あ+あ-

主さん、偉いですね✨
すごいし、赤の他人の私がなぜか ありがとうと感じてしまいます。

一緒に話をしたりご飯を食べたり、学校に来てくれたりと良い思い出沢山あるのでしょう。そして、お母さんを助ける優しい気持ちがあるから出来ることです。
現実は厳しく、悲しくなってしまうのはよくわかります。とても主さん、頑張ってますよ!!
ですが、お分かりのように先は長く 割りきった考えと関わりがどうしても必要になります。ケアマネージャーによく相談して、利用できることはフルに活用して 家族の心身の負担を軽減して下さい。
お父さんとの旅行も、ボランティアで介護してくれることもあるので、ケアマネに聞いてみてね。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧