注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

プライドをなくす方法を教えて下さい。 私はめちゃくちゃ無能で努力も出来ないのに異常にプライドが高いです。 毎日毎日嫉妬しています。 容姿がいい人、人間関係

No.8 20/01/19 21:44
たにぶち ( 24 ♂ pT6TCd )
あ+あ-

心理カウンセラーです
まず悩みを理解していきましょう。 悩みとは、あなたの考え方や価値観と今起きている経験や結果がずれているから生じています。考えや価値観は「私は~だ、私は~したい」のように私は~と始まる言葉です。経験や結果は実際に起こっている現象です。お悩みに当てはめると、考え「あなたは人より優れていたい」・結果は人より優れていない。この事実と考えが一致していないことで悩みが生まれます。逆に人より優れているとなっていればあなたの悩みは解消されるでしょう。
そしてそれとは逆にあなたが落ち着いている部分があります。それは、あなたの中に「自分は優れていない」という考えと、結果の「今人より優れていない」この部分が落ち着いている部分です。

どうすればよいのかについて・・・
まず① 受け入れましょう。
あなたの考えと今起きている結果を受け止めましょう。
②受け止め終わったら、考え方・価値観を変化させていきます
質問:あなたは全く努力ができないといっていますが、ほんとに一度も絶対に努力したことがないですか?
質問:優れていないと言いますが、学生時代にテストの順位であなたより下位の方はいませんでしたか?何か人より優れてた経験はされたことはないですか?

③もし少しでも努力したことがある、優れていた点があったのならもう少し考えてみましょう。
努力できないではなく、努力できることもある
優れていないではなく、優れていることもある

人は赤ちゃんの頃失敗を重ねて何度も転げ落ちながら立とうとします。そして失敗して頭を何度も何度も打ちながら歩こうとします。人は何度も失敗を重ねて、それでも負けないと努力して成長されていました。あなたにもそうして今の自分がいるのです。努力できます。

※継続してこれから立ち直る方法をお話しします。
人の行動は、思考→感情→行動という順におきます。
あなたが今苦しんでいることは、考えていることが原因になっています。
努力できない
努力できることもある
この考え方の違いでその時に感じる感情も違います。そしてそのまま行動に影響が生まれます。
思考をトレーニングしていくことを中心に取り組んでいく事でいつでも立ち直れるようになります。

8回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧