注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

40代、専業主婦、子供なしです。 夫は、自分の気が向いたときしか会話をしてくれません。 私が楽しく話しかけてもほとんど無視です。 生返事でも良いので相槌を

No.5 20/01/31 06:57
匿名さん5
あ+あ-

結婚してもう長いのですか?

多分ご主人はそういう人なのですよね?
それは今更の事ではないのでしょう。

うちの旦那もそういう人です。
全くの無視、耳が聞こえてないんじゃないか?と思うほどです。
多分聞こえていても聞こえて無いんだと思います(笑)。
でも結婚して20年以上なので旦那の性格はよくわかっているし、そういう人だと諦めています。

人に変わってもらうのは難しい、期待しても虚しくなるだけ。

相手に期待せず、そういう人だと受け入れて、自分のモヤモヤした感情を上手く流せるようになることかな。
その点、女性の方が対応力がありますから、男性に合わせる方が上手くいく。
ご主人みたいな人は、察するのは無理でしょう。

私は働いていて仕事が生き甲斐なので、夫婦間のストレスは仕事で発散できています。

あなたも働けないなら、外に目を向けて何か行動を起こすしかないと思いますよ。

一緒に暮らす意味がない… でも人生も折り返し地点、そのまま続けて行くつもりならそんな事を考えても仕方がない。

夫婦は元々他人で価値観が違うのも当たり前。
人生のパートナーとして、向かい合うのではなく、同じ方向を向いて平行して一緒に人生を歩む(ちょっと解りにくい?)と思えば良いのでは?

相性が合わない夫婦は(うちも)、向かい合うと疲れるだけですから。

前向きに頑張って下さい。





5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧