注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

なんとか後期入試でかなりランク下げて自分が入れるところに入ろうと勉強しようとするのですが、つらくて悲しくて勉強が手につきません。しょうがないことなんですが、最初

No.3 20/02/14 21:10
匿名さん3
あ+あ-

大学受験ですよね。
昨年に続き、二度目の挑戦でしょうか。
後期まで粘る、その精神力は素晴らしいです。
受験の頑張りって、これからを生きる大きな力になりますよ、必ず。
一説によると、国立の5教科7科目のセンターに挑んだ力は。就活の時にも大きく発揮されるそうです。人は、努力の裏付けがあれば、自信を持ち強くなれます。

後期となるとまだ1ヶ月、闘いは続きますね。
体調管理に気をつけて乗り切りましょう。
さくら、咲きますよように🌸

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧