注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

双子妊娠中8ヶ月です。 上の子は4月から小学生で、早めに準備を進めていましたが切迫早産で入院になりそうです。 自宅安静していましたが、頼ろうとしていた両親が

No.2 20/02/15 11:39
匿名さん2
あ+あ-

施設に頼むのは可能だと思います。
主養育者が入院などの場合、そういう救済措置はありますので、役所に相談してみて下さい。
義両親に頼めるなら、それも選択肢です。
懐いてなくても仕方ない。
上のお子さんを義実家に行かせるか、義母に来てもらうか。けど数ヶ月となると義両親の生活もあるし、まだ若いだろうから義母が仕事してる方なら難しいですね。
それに、子供が寂しがって祖父母を困らせる可能性も多々あるので、義両親にとっては大変な負担になってしまうかと。

ここは、保育のプロがいる施設に任せた方が安心な様に思います。
旦那さんが海外赴任から戻れない、実両親が事故で動けない、義両親は遠方で仕事もあり協力を得られない、となれば行政に相談して他の方法を考えるしかありません。又、主さんの姉妹等でお願いできる方は居ませんか?

大変ですが、どうかお身体に気をつけて。
無事にご出産されますように。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧