注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

丁度いいタイミングで夫婦生活をしたのに授かりませんでした。 子供をほしいと思ってすぐに授かれるのは当たり前じゃないんですね。 世の中、「一発でできた」と聞く

No.2 20/02/18 08:59
匿名さん2
あ+あ-

3年自分なりに頑張り、2年不妊治療を行い、そこで諦めました。
私は自分なりにやっていたものが体質的にタイミングがズレていたので、出来づらいと思っていた自分が行動に移さなかっただけだと知りました。
1年授からなければ病院に行くことを皆さんにはお勧めしたい。
独学で体温がどうとか葉酸がどうとか、そんなものは個人差で全く違って当てにならない。
少しでも若いうちに行動に起こして置いて損は絶対にない。
独学、一般的、知識、ネット、そんなもので「出来なかった」となるのは勿体無い。

医師からは2年授からなければ不妊治療をと初めに聞かされました。
年齢にも寄るけど、不妊仲間は皆1年で初めてました。
その後の終了の判断は個々で違うけど、夫婦が納得するまでやり尽くした時が終了だと思います。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧