注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

子供との信頼関係ができません。 主人は、全く頼りにならず、子供の友達関係なども1人で対処してきました。 上の子は、特に愛情を注いでしたきたつもりでしたが、伝

No.10 20/02/20 07:33
アドバイザーさん10
あ+あ-

まずは自分を立て直す事からですね
何事も足元、土台さえしっかりしていれば
そう考えると子供さんは少しほっておいて旦那さんとの関係かと思います
聞いてると家庭を考えている人ではなさそうなので
その人とどうするのか、あなた自身気持ちをはっきりしたほうがいい
そしてそれにそって形をはっきりしたほうがいい
そうすれば先々もふくめ自分がどうしたらいいかわかるので
大変でも大変でなくても
頑張り方、頑張っていけばなんとかなる、という事がわかるので、心が穏やかになると思います
子供さんは下の弱い立場なので、子供側が悪い、という事はないと思います
やはり親の方が力が上からですから
こちらに問題があると考えていいと思います
心を開かないみたいだからこちらの気持ちどうこうより相手の気持ち的には(圧力)になってしまっているんだと思います
ここはやっぱり気持ちがもやもやしている時だからだと思います
なので今相手もそってして欲しそうだし、そうしておいて
その間に自分、夫婦間を固めていきましょう(または決断)
子供さんにはお友達や、その他の関わりの人達、全体を使ってあなたは少し楽をするべき
今は愛情より(圧力)放任の方だと思います
自分に余裕が出来れば、子供さんの心も見えるようになってくると思います

10回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧