注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

仕事中、周りがスタッフ同士でおしゃべりしてることが多いです。 もちろん仕事の話もしてるでしょうが、すれ違った時とかに普通にプライベートの話をしているのが聞こえ

No.4 20/03/04 14:42
匿名さん4
あ+あ-

うちは雑談がものすごく多い職場です。店の外まで笑い声が聞こえるような。でも雑談でお客様から怒られたことはありません。ここはいつも楽しそうだねえと言われます。

うちは職員同士の雑談をお客様に隠さないんです。馬鹿話で大笑いした、その表情のままでお客様を迎えます。馴染みのお客様でも初めてのお客様でも同じように、親しい人のように歓迎します。職員同士の雑談をお客様はニコニコしながら聞いてますし、会話に入ってくることもあります。ラジオのような感覚だと思います。お客様と芸能ネタで盛り上がることもありますし、今だとどこのお店でマスクを売っていたとか、近所の学校の卒業式が中止になったとかの話もします。お客様と話す時は手を止めますが、職員同士の雑談は仕事しながらです。

大事なのは仕事をちゃんとすることと、お客様を絶対に待たせないことと、話すなら会話の内容がお客様にも聞こえるようにすること、お客様に疎外感を与えないことです。

自分が無視されるとか悪口を言われるとかは当然ですが、たとえ業務上必要な話でも、目の前でヒソヒソ話をされるとか、携帯で話すとか、目の前の人が何を話しているのか分からないという状況も不快なんだそうです。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧