注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

職務経歴書について 転職のため職務経歴書を初めて書きます。ネットで色々調べていたのですが、気になった事が探してもなかったので分かる方教えて下さい。 現職

No.2 20/03/16 01:03
通りすがりさん2
あ+あ-

中小企業で中途採用に携わったことがある者です。
大手よりも適当かも知れませんが、考え方を参考にして頂ければと思います。

1. マイナスになる可能性がありますので、書くとしたら誤解されないように且つコンパクトに。

2. 全部書くとしても余計な情報は要らないです。
(例1.)
20××年 株式会社〇〇 ××店 入社
業務内容: (ITコンサルティング・飲食店運営など、会社全体の業務内容)
従業員数: 〜
配属・異動:
1年目(研修期間): 〇店〇部、×店×部、△店△部の3店舗(部署)を経験
2年目以降: 〇店〇部へ配属
担当業務: (全ての部署での内容を分けずにまとめて書いてOK。入社から現在まで全体を通して何を経験してきたのか。書けるだけたくさん書く)

(例2.)※異動等の箇所以外は省きます
配属・異動:
1年目: 研修期間につき、1年間で〇店〇部、×店×部、△店△部の3部署を経験
2年目以降: 〇店〇部へ配属

3. 基本、店舗と部署や役職などはセットで書くので、上の例のような感じで役職が被っていても店舗ごとに書きます。


「履歴書」「職務経歴書」はエントリーシート的な役割と、面接の時の補足として使われるので、全てがきちんと書かれていなくても大丈夫です。むしろ少し端折りすぎで、突っ込まれないと詳しくはわからない、でも見やすくて大体の流れは解るくらいが調度良いです。

面接する側も事前に見る時間が無かったりするので、あまり堅く考えすぎずにわかりやすさ重視で書いてもらった方が嬉しいと思います。

頑張ってください。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧