注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

誰も悪くないのだけどちょっとだけモヤモヤ。 高学年と低学年の娘が友達の家に遊びに行きました。 コロナのことがあるので、なるべく自宅待機していましたが、友

No.11 20/03/18 00:19
匿名さん11
あ+あ-

お嬢さん、大変でしたね…具合はどうですか?
まだ痛がったりします?
主さんも気が気じゃなかったと思います。

知人に長く学校の校長先生をしていた方がいます。
「首から上の怪我は、特に手厚く対応する」という指導をされていたそうです。

それは、やっぱりどうしたって親が心配するから。

このお話は、けがの程度も大きいと思うし、今後も気になるところだと思うし、ご心配、ご心痛も、ごもっともだと思います。

どうしても、その奥さんの対応に目が行ってしまうのは、分かります。
でも、その方はその校長のようにプロじゃない。
主さんには足らなく感じたかもしれないけど、心配の言葉もあったし、もちろん留守にした等はあるにせよ、問題はそこではないと思います。

主さんが目を向けるのは、「私は、それだけ子どものことが心配で動揺したんだ」っていうことだと思いますよ。
きっと、怖かったし、ショックでしたよね…。
本当にお疲れさまでした。

いったん対応が終わったのであれば、少しご自分がほっとする時間なども、意識してとられるのがいいかもしれません。

11回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧