注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

誰も悪くないのだけどちょっとだけモヤモヤ。 高学年と低学年の娘が友達の家に遊びに行きました。 コロナのことがあるので、なるべく自宅待機していましたが、友

No.9 20/03/17 22:50
お礼

≫7

度々ありがとうございます。

おっしゃるように、私も預けるということは、何かあっても割りきるように心がけているつもりですし、今回もあちらのお母さんのせいだとは1ミリも思ってはいないのですが、一言言う礼儀というか、、、

性格が悪いとか思ってるわけでも決して無いのですが、
あ、言わないタイプの人なんだなと。

ただ、前に誘われてこどもを遊びにいかせたとき、近所の駄菓子屋に行くとかでお金を持っていきました。
地元じゃないので地域のことはあんまり知らなかったので、近くに駄菓子屋があるんだ。今度教えてねと軽い気持ちでこどもを遊びに行かせたのですが、帰宅したこどもに駄菓子屋の場所を聞いたら、どうやら学区外のところだったらしく、、、、
学校のルールでは学区外に子供だけで遊びに行かないってことになっているので、他のママ友に相談したら、そこのお母さん、子供の幼稚園の頃からルールに無頓着な人だってうわさだよ。って言ってました。

ルールをどこまで守るかは各家庭で違うと思うけど、一応ルール違反ではあるわけで、、、、
学区外だけどいい?とか確認もないわけで、、、

こどもには、そこは学区外だから次はダメだよって言っておいたけど、、
こどもが勝手にルールを破るのではなく、大人が違反を教えるってどうなん?て思うんです。
あ~
私の頭が固いのかしら?

でも、私の考え方のせいでうちの子だけ遊ばせないとかかわいそうだし、、、

家庭によって許容範囲て違うのはわかりますが、どうしたものかと悩んでしまいます🌀🌀

9回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧