注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

辞めたバイト先の制服 大型ショッピングセンターの中にあるお店で、1か月前ま…

回答1 + お礼0  HIT数 348 あ+ あ-

匿名さん
20/03/19 02:32(最終更新日時)

辞めたバイト先の制服

大型ショッピングセンターの中にあるお店で、1か月前までバイトをしていました。

時間はあったものの、忘れていたりなかなか行けず、今も制服や名札、ショッピングセンターの従業員証を持っています。

近々返しに行こうと思うのですが、返す制服について質問があります。
店長が嫌いで辞めたのですが、店長がいない日がいつかわからず、電話もできればしたくないので、ここで質問させてください。(他に社員がいるのでその人に聞くのはありですが、シフトがわからないため)

私は渡された制服のズボンが長く、セルフで縫って裾上げをしていました。
縫ってOKと言われたので、手を加えた点は大丈夫です。

しかし、返すときそのまま返すのは失礼だとは思うのですが、かと言って糸を取って返すのも、一度縫ったものなので返していいかわかりません。

自分で洗濯する制服がもう1つあり、最悪ズボン以外の制服と名札や従業員証などを郵送で返してしまおうかとも思っています。

一般的に、一度裾上げで縫った制服はどのように返すべきでしょうか?

そのズボンは、お店特注の特別なものではなく、どこのお店でも使われているズボンです。(母の仕事先の制服が同じでした)

私の勝手な都合もありますが、よろしくお願いします

No.3023931 20/03/19 01:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧