注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

主人が子供を欲しがっています。どちらかが折れないといけないのは分かっているのですが私は欲しくありません。理由は子供がいない分、経済面や心にも余裕があり旅行へ行っ

No.8 20/03/27 08:23
匿名さん8
あ+あ-

その事について結婚前、話し合ってなかったのですか?
子供が生まれたからって夫婦中が悪くなるとは限らないし、旦那さんがいつ死ぬかもわかりませんよ。
子供がいなくても上手くいかない人もいるし、旦那さんが子供ほしいならそこから亀裂が入る可能性もありますよ?

お節介だし勝手な私の考えですが、後悔しませんか?
私は子供を産んだので、産んだ方がいいと言います。
私の考えを180度変えましたね。
子供なんて嫌いでしたし。
でも産んだらかわいすぎた。
いろんな事に悩み育ててますが、それは毎日いい刺激です。
なんせ人を育ててますからね(笑)
でも楽しいです、日々できることが増えたり、年間を通して成長が見れて。
時には子供に労われたり。

ケーキを一人占め、好きな時間にまったり味わう事ができることはある意味幸せ。
でも小さいケーキを少しずつとりあい喧嘩しつつ食べるケーキや一口ずつシェアしてこれがおいしいとか一口がでかいとか文句言いながら食べるケーキもまた楽しいく美味しい。
若いときは前者だった。
子を持ってからは後者、今では前者に戻りたいとすら思えない。

主さんは今お金もあり動ける元気な体があるけど、お母様が病気になった時のように自分が病気になった時、隣に寄り添ってくれる人がいなくてもいいですか?
その時旦那さんがいるかもわからないです。

主さんのお母様は体調悪くして不安になっても主さんがいてくれて心強いと思います。
いつか死と向き合うときって一番怖いと思うんです。

もちろん子供を自分の面倒を見させる為に産んでる訳ではないですよ。
不安の中一人戦うのと都合が合えば駆けつけてくれる家族が一人でも二人でも居てくれたら、ホッコリしませんか。

人生に数回あるかないかの選択、私はよく考えて結論を出した方がいいと思う。
ただの自由に生きたいからとかお金に苦労したくないからみたいな浅はかな考えて決めちたら後悔すると思う。

8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧