注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

10代20代の息子さん、娘さんをお持ちの皆様、あるいはお若い方にお聞きしたいです。 今コロナウイルスで大変ですが、ご家庭で親子で対策の意識の違いはありますか?

No.6 20/03/28 10:12
匿名さん6
あ+あ-

もうこれは年代というより、個々の感覚や意識の違いな気がします。
繁華街のインタビュー等をテレビで見ると、確かに若い人は危機感無さそうに遊んでますよね。
でも先日 埼玉でK-1イベント(6500人規模)を強行開催したニュースやってましたが、小学生連れの親とかも居て、危機感など感覚の違いには驚きました。
この時期にわざわざ人混みに行き、リスク犯す事への認識の甘さを感じます。こういう人達が居るから広まるんじゃないの…とは思ってしまいますよね。
全ての遊びや外出を自粛しろとは思いませんが、少なくとも普段と同じ感覚ではマズイと思いますし。
ウチは20代の息子が居ますが、親子で同じように気を付けてます。私は仕事柄 マスク必要ですし、息子も外出時はマスク必須ですね。マスクが手に入らず残り少ない事に不安を感じてます。先日息子はシックな布製マスクを見つけて自分用に買って来てました。また見つけたら私にも買って来てくれるとか。ちなみに神奈川在住です。

6回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧