注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

結婚してるのに、この寂しさは何だろう。

No.9 20/04/06 11:50
通りすがりさん9
あ+あ-

そういうひと、多いと思います。

何でかっていうと、私たち、
闘い方はたくさん教わってきましたが、
愛し合い方はほとんど教わっていないからです。

何でかっていうと、やれ「女性の権利」だの「男性社会が…」だのと
メディアでけたたましく騒いでいる女性たちは、
男性と愛し合った経験がないからです。
彼女たちの言説の本質は、自分を選ばなかった男性たちに対する怨嗟です。

男性と愛し合っている女性はあまりメディアに登場しません。
へたに話すと「のろけ話」とバッシングされます。
場合によっては「裏切り者」と批難されることもあります。

だから私たちは愛し方を教わっていないのです。
「愛し合い方」として語られるものの実体は「闘い方」です。
「ほんとにそんなことをして愛されるものかなあ?」と疑ってみましょう。

教わっていない以上、自分で調べたり考えたりするしかありません。
ここからが既に「愛する」行為なのかもしれません。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧