注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

#検察庁法改正案に抗議します。 何がダメで抗議なのでしょうか? 正確には「国家公務員法改正案」なのですが、決まったとしても、施行は令和4年4月1日な

No.2 20/05/12 22:40
通りすがりさん2
あ+あ-

定年制度を一般論として審議することは決しておかしなことではありませんが、現在批判されているのは、第一に黒川東京高検検事長の定年延長に際して政府の恣意が働いているのではないかという点、それに関連して第二にその際に法解釈を変更したと説明した政府の論理が過去との整合性を欠いていたこと、第三に解釈変更手続きを後付けでやったことにしたのではないかという疑惑があること、第四にその解釈変更を法改正をして制度化してしまう改正案であること、第五にその改正案では政府の意思によって65歳以降も定年延長ができてしまうという建てつけになっていること、第六にこのコロナで対策を急がねばならない時期に不要不急とも思える法案を審議しようとしていること、第七にその審議に所管大臣である法務大臣が出席しないということ、最大の問題として安倍内閣がその本質的体質として信義を欠き誠実さを顧みないことを示す一つの端的な例であること、などでしょうか。他にもあるかもしれませんが、短いコメントで恐縮です。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧