注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

5ヶ月お付き合いしている方との付き合い方についてです。 男性の意見があれば嬉しいです。 彼は2つ年上です。 以前、不満があった際に言わずに冷た

No.1 20/05/19 15:58
匿名さん1
あ+あ-

とりあえずあなたは大人の女性24歳。

彼は、社会人だけど子供の26歳。
これをまず受け入れましょう。

大人と子供が付き合っているのですから、お互いの主張は噛み合わないし、子供のすることに振り回されるのは、いつも大人の方です。また子供がすることは理性的であるはずがない、本能のままの行動でしょう。

「不満があったら言って」どう直せばいいか分からない。直したら何のご褒美があるの?俺ばっかり文句言われてる。

ゲームは楽しい。必ずやったことに対いて理性的に結果とご褒美がもらえる。彼女のご褒美は良く分からない。女は良く分からない。

彼女がゲーム以上に自分の心や人生を「豊か」に出きる存在なことを「子供だから」分からない。
なのであなたはこれから子供の彼を「大人の男性」として教育していく必要があります。

この前提は彼がどれだけ「彼女がいた期間が長いか」で決まります。

1人か2人程度ならそもそも成功例が分からないからとりあえず「逃げる」。人数も期間もそれなりなら「もう変わらない」か「前の彼女が我慢していた」かどちらか。

あなたも「教師」ではないので必ず成功する「何か」は誰にも分からない。けれども、折角好きな男性であるのは間違いないはずなので、あなたも頑張って下さい。

最初
1回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧