注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

自転車通学でスカートが舞い上がってしまうのですがどうしたらいいのでしょうか?クリップで真ん中をとめてみても外れてしまい、意味がありませんてました。前側のスカート

No.2 20/05/21 18:39
匿名さん2
あ+あ-

それ、スカート短いんじゃない?
膝下もあれば、前後あわせて
真ん中で少し折って100均のデカダブルクリップで
キュロット状態に止めれば
ひらひらしないと思うけど。

最悪は裏にマジックテープ縫い込んで
キュロット状態にするか?
スカート状態にするときは、硬い方に
別途の柔らかい方のマジックテープを
つけとかないと、生地が傷んだり
足が擦れて赤くなるよ。

原因としては、前から入ってくる空気が
スカートの中に貯まって、翻る訳だから
どこかから(例えば、腰で止めているところとか)
から、空気が出る様に細工すれば
スカートはひらひらしない。
冗談半分として
例えば、雨樋に使う塩ビパイプ二本くらい
腰に刺してそこから空気が抜ける様にすれば
スカート内に空気は貯まらないから捲れる事は
少なくなると思う。
スースー風が抜けるから寒いという弊害が
出るかもだけど。

ともかく、太ももにフィットさせて
空気の侵入を防ぐか、侵入した空気分
空気が抜ける様にするか?だね。

別案としては、スカートの素材を
空気が抜けやすい素材に変える方法や
一部にベンチレーターって空気抜きの
窓を開ければ解決するけど
制服のスカートの明らかな改造はできないでしょ?
スカートを押さえる様に、上着を腰に固定して
エプロン状態にする方法もあるけど
自転車のタイヤなどに巻き込まれて
スカートごと脱げたり、転倒の危険も
あるからオススメしない。

変わった対策として、アニメのギャグ潰しで
風に負けない様に、スカートの裾に
錘を仕込む。なんてのもあるけど
歩いていると、スカート落ちるからねw

キュロット状態になるようにするのが
一番の解決法だとは思うけど。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧