注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

付き合ってる時点で 価値観や、考え方が食い違っていたり その事で些細な喧嘩が多い場合 仮に結婚してもうまくはいきませんよね?? まさに、好きだけ

No.6 20/05/26 09:37
主婦さん6 ( ♀ )
あ+あ-

価値観や考え方が違うことが問題なのではないよ。極端な話、価値観や育った環境が全く違う外国人との結婚でも、夫婦円満な家庭はあるからね。

問題なのは、自分の価値観の押し付け合いだよ。俺が正しい!私が正しい!で争うから喧嘩になる。そういう押し付け合いは、家庭内が戦争になり、相手が敵になるからね。

大人なので、喧嘩をせず、価値観のすり合わせや、相手を尊重する寛容さがないと、夫婦としては難しいよ。

すぐに自分の価値観を押し付けたり、喧嘩に発展するような未熟な人は、例え価値観が同じでも些細なことで喧嘩するんだと思う。

好き、相手が大事、というフィルターがかかっている時期だからこそ、今のうちに話し合ったり擦り合わせたり、譲り合ったりを習得できたら良いんだけど

それができないのなら、別れた方が良いよ。相手を変えたら上手くいくこともあるし。ただ、私の男友達の話だけど、歴代の彼女や奥さんをみていると、どんなにタイプの違う女性と付き合っても、その男友達は頻繁に喧嘩してる。そういう人は、価値観が問題ではなく、人間的に未熟だから喧嘩になるんだな、と思ってるよ。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧