注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

高一女子です。 私は、友達といる時や、周りが騒がしかったりする場所や、家の中な…

回答2 + お礼1  HIT数 379 あ+ あ-

匿名さん
20/05/27 06:32(最終更新日時)

高一女子です。
私は、友達といる時や、周りが騒がしかったりする場所や、家の中などでは普通に話せるんです。

ですが、学校の教室で授業中当てられたりすると声が出ず、出ても小さな声でよく先生になんて言ったか聞き返されます。

こうなった理由は、中一の時に漢字の読みを間違えてしまってクラスみんなに笑われたことが原因だと思います。その時から急に人前で話すのが怖くなりました。

教室は間違えるところとよく言いますが、笑われたりしたらさすがに嫌です。

前国語の授業で、本文を順番に読むことになり、私の番が来たのですがかなり焦ってしまって「用いる」が読めなかったんです。隣の席の人が教えてくれましたが、こんな簡単なもの読めないのかこの人は、と全員から思われてそうなあの沈黙が本当に怖くて怖くて。読み終わった後には心臓がバクバクで、ノートを書こうとしても手が震えてくるほどでした。その事があった時から、なんでこんなどうでもいい事ですごく緊張して声が出なくなるのだろうとずっと悩んできました。

中3になると、クラスにもしっかり馴染めている状態で段々慣れてきて、普通に喋れるようになりました。
もう大丈夫か、気にしなくていいんだ、とその時は思っていました。

そして高校に入り、クラス全員知らない人の状態で今日久しぶりに授業をやったんですけど、授業中当てられて、中学生の時とは比べ物にならないくらい声が出ませんでした。やっとの思いで出た声は低くて掠れていて、やはり先生に聞き返されました。これから普通に学校が始まります。私は高校でやっていけるのでしょうか…とても心配です。
それと、担任の先生と面談が今度あるのですが、これは伝えてみた方がいいのですかね?

No.3068826 20/05/26 21:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧