注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

原因と対策についてです。大学生ですが、親に今でもよく怒られます。 一例としては、自分が習い事を2ヶ月先の大会に向けてやり抜こうとせず、バイトを優先してしまい、

No.3 20/06/07 08:32
経験者さん1
あ+あ-

学校を休ませてまで…ですか💧

親御さんは優秀な方々?それとも
真逆? どちらか両極端な家庭に
ありがちな行動の気がします。

優秀過ぎる方々だと、出来ない事が
理解出来ないんですよね…
また、そういう家庭のお子さんに
発達障害もみられるので、主さんは
当てはまるかもしれないし…。
真逆な家庭では、親が独裁者で
出来もしない理想を追い、子供に
押し付けたりします。
どちらに近いですか?

うちはただの凡人家庭です。
息子は少し出来が悪いので、想像力
が乏しいです💧 なので、出来てない
時に、その行動によりその先がどう
なるか考えさせます。
怠けやすい(面倒くさがり)ので、
頑張ったらその先に何があるか を
考えさせ、話を終わらせます。

わかっているけど、(もう今は大学生
だもの)やるのが面倒…な息子なので
声掛けて 終わり。それでも出来ない
のはもう自己責任だから。

主さんの所は引き下がらない親御さん
なんですね💧 困りましたね…
1番は『言われた事は失敗きない』
です。 1つ1つ小言を消していくしか
ありませんね…

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧