注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

断捨離しようと思うのですが、ぬいぐるみ、キーホルダーはどのように処分したらいいですか? もう高二になるしただ飾ってるだけのぬいぐるみや使わないキーホルダーが沢

No.3 20/06/26 23:01
匿名さん3
あ+あ-

押し入れに保管していたら、断捨離にはなりませんよ。

それをいつか押し入れから出して使う時はあるのですか?
無いですよね?
だから処分したいのでしょ?


今はこのコロナの時期だから寄付とかは新品以外どこも受け付けていないでしょう。

売れるものなら売ればいいと思いますが、そんな手間をかけたくないなら処分するしかない。

服はまとめてブックオフみたいな所へ出してもいいと思いますが、人気のブランド服じゃないと値段は付きません(ついても300円とかです)。
カスみたいな服を山ほど持っていっても0円ですよ。
捨てるよりはましかな、って程度ですから。

主さんの地域は廃品回収は無いのですか?
あるなら、古着は廃品回収で出す事が出来る所もあります。

もう全て面倒臭い、とにかく処分したいなら捨てるのが一番です。
思いきって捨ててしまえば、もう無駄な物を買うのはやめよう、必要な価値のある物だけを買おうと思うようになります。

服は燃えるゴミで良いと思います。
キーホルダー等は燃えないゴミ(不燃ゴミ)でしょうね。

でも分別が細かい自治体もあるので、親御さんに聞くのが一番だと思いますよ。



3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧