注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

断固としてエコバッグ持参しない 環境問題としてレジ袋減らす意図も理解できない ホントの意味で環境問題に警鐘鳴らすならプラスチック容器のほうをどうにかしたほう

No.3 20/07/12 18:02
匿名さん3
あ+あ-

エコバッグも持って行った上で
プラスチック容器の製品を
購入するのを減らせばいいと思いますよ。

私も普段エコバッグを持っていきます。
プラスチック0は無理ですが
出来るだけ、過剰包装されてないものを
購入することはしています。

水は浄水器のを飲んでいるので
ペットボトルの水は買いません。
(もちろん災害用は別としてあってもいいと思います。)
ジュース類もテトラパックのを購入しています。
調味料も、出来るだけ瓶詰めのものを購入しています。

環境だけでなくて、健康のことを考えても
プラスチックは減らしたほうがいいですよね。

海外では、環境のことを考えて
ビーガンやベジタリアンになる人も多いですよね。
私は、ちなみにフレキシタリアンです。
(ベジタリアンではないけれど、環境のため、
大量生産型での家畜への扱いを倫理的によく思わないので
肉の消費を最小限にしたり、なるべく有機畜産物などを購入する人。)
私は週に肉は40g以内、家族は40〜80gくらい
食べている感じです。
たんぱく質は。。
大豆、ひよこ豆など植物性たんぱく質や、それのもどき肉から
主にとっています。
その次に魚、そして肉を少量いただいてます。

それぞれが、生活の中で少しずつできることを
していけると良いですね。
自分が何を買うか、食べるか(消費するか)には責任があり、
結果的に、どういうことを招いてるのかを
少しでも考えるひとが増えると良いですね。

3回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧