注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

愚痴らせてください。 職場に仕事ができない、やることもずれてて周囲から完全に馬鹿にされている人がいます。 できないだけなら仕方がないと思えるし、フォロー

No.14 20/07/23 23:04
お礼

≫12

もう何年か見てまして、当初は成長してくれることを願って接してきましたが、自分に甘い人で、すぐに泣くし、また基本的に誰かに頼るばかりで自分の力でやろうとしない、考えようともしない人なので、こりゃ、駄目だ……見切りました。期待するより、自分達でやった方がいいと。
要は相手が私より上の立場だということが問題なのです。私が上に立って指示できるなら幾らでもやりますが、一人で何も決められない人間が責任を取る立場にいて、その度に教えてやらなきゃならない。良識で考えればわかることを、です。
その人もいい歳なのですが、頭の中がお菜畑のようです。それでも下の人間に教えて貰うのはプライドが許さないらしく、もうどうにもなりません。ほっとけばいいのでしょうが、全体が回らなくなるし、仕事に対して無責任になることに耐えられないのです。
歳をとれば、という類いのものでもないように思いますし、とにかく誰かに寄りかかる人なので、その点でも嫌がられています。
自分はちゃんとやっていると思っているらしく、周期的に態度が横柄になり、この人をどう扱ってあげればいいのか、面倒くさいことこの上ありません。

14回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧