注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

子供の友達家族が少しヒステリック気味で困っています。 娘は小学校3年生なのですが、同じクラスのAちゃんと仲が良くて、よく2人で遊んでいます。 先

No.7 20/08/14 00:36
匿名さん4
あ+あ-

そのような状況でしたら、Aちゃんに対する言葉掛けがちょっとマズかったですね😥「本当なら返してね」これ、完全に疑ってますよね。せいぜい「娘が自転車のかごに入れたままにしちゃったらしいの。Aちゃん見なかった?」くらいに留めるべきでしたね。
Aちゃんが盗ったかどうかは今更わかりませんが、もし、違っていたらAちゃんがどんなに傷付いたか。
仮に、怪しいにしても自分の子供が証拠もないのに友達を疑うような言葉を投げ掛けることは私が親なら絶対に許しません。娘さんにも自転車のカゴに入れたままにしてしまったという落ち度があったのですから。
主さんを責めるような内容になってしまいましたが、主さんが娘さんと一緒に財布を探し、今後は大事な物は手元から離さないようにと伝えたことは良かったと思います。娘さんも良い勉強になったのではないでしょうか。
今後もAちゃんと付き合う上で、また何かトラブルがありAちゃんの両親がクレームを言ってくるようなことがあれば、その時は冷静に状況を把握して、毅然と対処して下さい。
本音はモンペアとは関わりたくないですが、😔それを子供に押し付けるのも可哀想ですものね。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧