注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

また旦那に意見されました… 子供に勉強をおしえているのですが プリン…

回答6 + お礼0  HIT数 408 あ+ あ-

匿名さん
20/08/19 21:13(最終更新日時)

また旦那に意見されました…

子供に勉強をおしえているのですが

プリントをやっていて
わからない問題があると
おしえてあげるのですが

それをみていて
まず自分で考えなさいと
わからないからといって
すぐ聞くなといわれてしまいました。

少し厳しくないですか?

それに私に似てるのか
いくらおしえても
同じ間違いをしたり
数が大きくなると計算を間違えたり

もともと教育に熱心なわけじゃないし
旦那にいわれてやってるだけなので

しかもプロじゃないから限度があるし
こんな教え方でいいのかと不安だし

コロナで勉強が遅れてるのは
仕方ないとして

そろそろ漢字と覚えさせようとするし

そんなにいうならあなたが教えればいいじゃないですか?

しかも腹が立つのが
私より旦那の方が教えるのがうまいことです。

何かあればすぐ母親のせいにするし


普段から勉強ぐせをつけないと
大きくなってから言っても遅い。
やらないという
本人の経験談でもありますが。。


嫌々やっても身につかないとおもうので

嫌いになるだろうし
娘がやりたくないといったら
いくら本人のためだとはいえ
やめさせてもいいでしょうか?

ちなみに学校から帰宅して
休憩して→宿題→休憩→習い事
休憩(ごはん)→勉強というように

休憩をはさみながらやってます。

頑張ったら
好きなテレビや好きなyoutube をみせてあげたりと…ずっと勉強させてるわけじゃないです。

今まで勉強をおしえてて
努力してもどうにもならないこともあるんだなとそろそろ悟ってほしいのですが。





No.3124838 20/08/18 18:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧