注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

心のザワザワやイライラ、妬みや嫉みが酷くて苦しいです。また、その原因や正体が解らず、またイライラするという悪循環に陥っています。 長文になりますが、読んで

No.3 20/08/28 20:16
匿名さん3
あ+あ-

男性にも更年期のようなものがあるのかもですね

長い人生です

50近くになり、折り返し地点にきてるのです

走馬灯のように過去を振り返っても、その時の若い自分もそれが精一杯で
そしていまの自分がタイムマシンにのって、時間を遡り、人生やり直せるかというとそれはかなわない。

ここから。

自身もそうですが、先に老いていく親のこともあるでしょう。

悶々としてるのは、この世代の多くがそうだと思います。

やりきれてないことが多く、自分の人生、こんなもので、、、

納得できないこともたくさんある。

でも過去のやり直しは今生ではもう無理なのです。

残りをいかに、「豊か」に過ごせるかではないでしょうか?

70歳になった時、いまの自分の生き方を
ここに書いたような点と点でしか話せないような日常にしないためにも

ここからを大事に生きていけたらいいなと
私は思います。

過去の自分てのは、その時精一杯やったんだと思う。
今振り返り、後悔の言葉で、語るのはやめませんか。

10代20代30代40代、いまにいたり、主さんは頑張ってこられた。

ここからどう生きるか、で、棺桶に入るときに安らかに目を閉じられるのではないでしょうか。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧