注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

来年に結婚式をする予定をしています。 このご時世なのでお互いの親族のみで行うの…

回答5 + お礼5  HIT数 524 あ+ あ-

匿名さん
20/09/08 09:52(最終更新日時)

来年に結婚式をする予定をしています。
このご時世なのでお互いの親族のみで行うのですが少人数ながらも披露宴も行う予定です。
そこでアドバイスを頂きたいのですが…
結婚式の際に私の母は留袖を着る予定なのですが旦那さんのお義母様は堅苦しいのが嫌らしく、ワンピースっぽい感じのもので参加するとの事でした。確かにその辺りは考え方も違うのでしょうがないのですが式場の人曰く、皆さま両家で合わせられるとの事で…
私の母は娘の結婚式だし、亡くなったおばあちゃんから頂いた留袖を着たいとの事で母の思いも汲みたいと思ってます。
もちろんお義母様が留袖を着て頂けるならこちらがレンタル費用や着付けの費用を出したいと思っています。
ただ、旦那さんからそう言われたのでこちらから無理に着て欲しいとは言えず…
無理して両家で揃えなくてもいいのかもしれませんが
私の母は結婚式だからお義母様も留袖を着るものだと思っているようで…堅苦しいからワンピースというのが言いにくくて悩んでいます。
こちらから出来れば留袖を着てほしいとお願いする事はお義母様に失礼に当たりますよね?
私が両家に合わせてもらう事にこだわりすぎで勝手な思いなのかもしれませんが正直どちらにも言いにくく、このまま進めるべきなのか…すごくモヤモヤしています。
私に対する厳しい意見でも構わないので
アドバイスよろしくお願いします。

No.3138352 20/09/07 23:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧