注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

明日、別居中の夫と話し合いをする予定です。既に怖いです。 まだ離婚届は出していませんが、離婚して夫に養育費を払ってもらいたいです。なので、話し合いは必須だとは

No.6 20/09/18 09:11
お礼

公正証書を作る予定なので、お互いの折り合いのつく条件を話したいと思っています。夫は公正証書も調停もないように持ち込みたいようですが、話を聞かず勝手なことばかり言うようなら、調停にそのまま持ち込む予定です。
怖いので、やはり実母にもきてもらうことにしました。
夫ならそのことも不公平だとか何やかんやと文句を言って話し合いを再度2人だけでしたいとかいいそうですが、その場合も調停でいいかなと思ってます。相手がどれだけ腹を立てようが言いがかりをつけようが、冷静に今後の話をできないなら調停に申し立てた方が早いですよね?
このようには考えているのですが、やはり今までの夫とのやりとりを思い出すと相手のペースに持っていかれそうで、冷静に判断できなくなりそうで怖くなり相談しました。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧