注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

日本って本当に良い先生いませんね。 自分が一番正しいと疑わず、ずるくて図々しくて、公平に物事を見る目を持たない、偽物の巨大な自信と偏見だらけの思考でガチガチに

No.76 20/09/21 23:12
匿名さん76
あ+あ-

あー確かに。人間性に関して言うなら、ほとんど宜しくない。良い人、悪い人、という括り自体が宜しくない。

私立は転勤がないから更に酷い。濁った考えがそのまま続くし継続されていく。本当に闇だね。場所にもよるんだろうけどさ。

反面教師だらけなのは、さすがに問題だなと思う。
本当に、真の意味でいい先生というのは、先生でなくとも人として素晴らしい。善し悪しを併せ持ちながらも、人間だから…と同時に考えられる人。

まあ、あれだよね。耳障りのいい言葉しか言わない人とか自分が信じてやまない正義しか言わない人とか、そういう人って泥水啜って生きてないから分からないんだよ。正義とか悪とか見方変われば反転する事も(正義と悪は=(イコール)とも言える)、正しいことが必ずしも正しい訳でない事も、知らずに、見て見ぬふりして、それでもつき抜ければ良しと思ってるんだろうね。

個人的にいえば、有能な教師とは何人かと出会えた。その中に恩師だなぁと思う人もいる。

けれども、"いい先生"には出会えなかったな。きっと、教師の中で人として素晴らしいと思えた方が居なかったからだろう。教師として素晴らしいと思った人は何人も居たんだけどね。

きっと、それだけ、難しいんだと思うよ。人として、教師として、両立して素晴らしい人になるのはね。

私は、人として素晴らしい人と出会ったことがあるから、尚更そう思うのかもね。


76回答目(87回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧