注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

めちゃめちゃ長文になります きちんとしたレスをお願いいたします。 私には好きな人がいます 多分片思いなんですけどね…💦 それに他の男子にその人が好き

No.4 20/09/29 15:46
匿名さん4
あ+あ-

 ①好きな人を忘れて別の恋をした方がいいのか。
→まず、なぜあなたは相手のことを好きになったのでしょうか。それをまず思い出してみてください。そのとき思い出したことが、やっぱり素敵だったな。楽しかったな。そう思うのであれば、相手がどう思うかは関係なく、好きでいればいいと思います。というか、告白されて不快に思う人はそういないのでは?もし相手が不快に思ったとしたら、所詮その程度の人間か。と思えばいいと思います。気にすることではないです。

 ②好きになってくれる人を選んだ方がよいか、そのまま好きでいた方がいいか
→前者の方はあまりお勧めはしません。私自身、身をもって経験しました。
私は傷つくのが怖く、いつも自分を好きになってくれる人とばかり付き合ってきました。
確かに、好いてくれる相手を選べば、それなりに楽しいですし幸せだと思います。
ですが、それは自分が本当に好きだった人を忘れて、幸せになりたいがために選んだ偽りの好きでしかありません。私はこれに気づき、自分を好きでいてくれる人を好きになるのをやめました。もともと尽くされるより尽くしたい人間でしたので、そちらの方があっていたのだと思います。今はとても楽しいです。(片思いですが)

まとめ。
告白されて、不快に思う人はそうそういません。
相手の好きな人は違うかもしれませんが、だからといって本当にその人のことが好きなら諦める必要はないのでは?諦めるのはきちんと気持ちを伝えてからです。
②で、そのまま好きでいた方がいいと書きましたが、正直それは、主さんが尽くしたいのか尽くされたいのかによると思います。好きになってくれる人を好きでいた方が幸せになれる人ももちろんいますので、ご注意を。

長文を控えるように、なるべく簡潔に書いたつもりですが、長くて中身の薄い内容になってしまいました。申し訳ありません。応援しています。


4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧