注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

今日心療内科行かされて気づいた。 心療内科医は患者が「病気」じゃないと分かればがっかりしたり、バカにしたりする。 診断が付かないけれど先天的もしくは

No.12 20/10/04 08:45
匿名さん12
あ+あ-

主さん、ご自分でも、
>私の場合はHSPとACの「自覚概念の症状」なので、病気の名前ではなく、治療という概念がありません…
>なので、そういったものを自称する人に嫌な顔をする医者も大勢いるようです。
と言っている通りだと思います。
病気ではないのに「つらいつらい」言っている人には、医師は厳しいです。(で、厳しい医師の方が良心的だったりする。)

強くならなければいけません。
でも、どうやって?
そういうときに、カウンセリングやコーチングが役立つと思います。

しかし、注意が必要です。
カウンセラーもコーチも、主さんが「自分で」生きる手がかりを見出だし、実践するのを「サポート」してくれますが、代わりに手がかりを教えてくれたり、問題解決を肩代わりしてくれたりはしません。
「仕事をこんなふうにしてみるのはどうかな」とは言ってくれないのです。
「仕事を、どんなふうにしたらいいと思う?」と質問されるのです。
考えて答えを出し、実践していくのは主さんです。

12回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧