注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

椎間板ヘルニアの痛みがピークだった時、1週間ほどお休みを頂き、復帰して働き始めました。 職場は保育園です。 大丈夫?を気遣っていただき、とても申し訳ない

No.3 20/10/16 12:34
匿名さん3
あ+あ-

私も腰痛持ちです。椎間板ヘルニアと診断されてから5年経過してますが気をつけていることもあって急激な激痛は出ていないので普通に働いています。
ちなみに事務など座る仕事ではなく立ち仕事の肉体労働です。
重い物を持つときも姿勢には気を付けたり、ただ腰を曲げるにしても気をつけています。
痛みが出ない限りはヘルニアでも長期離脱はしない考えです。
金銭的に余裕があれば話は別ですが、そんな余裕はありません。
長期離脱したり治療に専念してもまた仕事に復帰したら腰痛は再発するのも予想できます。
病院や整体に通いながらというのは厳しいとは思いますが何もしないよりはましと思って休日の何時間かは整骨院などでマッサージを受けると痛みも凝りも和らぎますよ。
あとは普段の生活で苦しくない程度にストレッチしたりして自分の体のケアと稼働範囲を把握しておくと仕事の動きにも役に立ちます。
職場の方に関しては過剰かなと思います。
動けないわけではないし、今までやってきたことの中で腰に負担のかかるものとそうでもないものがあると思うのでできることはやったほうがいいし、これはできますとはっきり言った方がいいですね。
悪口言う人はあなたが腰痛を言い訳にして楽しようと思ってるだけですね。
まぁそれだけ重労働なんだと思います。
自分がこうしたいという意思は伝えるべきです。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧