注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

今日ショックでした 仲の良い同僚がいてその人から 「今日〇〇(私)が貴方の事を言っていて 笑っていた」「内容はわからない」 と送迎バスの運転手に言われた

No.5 20/10/23 02:28
匿名さん3
あ+あ-

再です。
お礼読み理解しました。

ですが、本文に

『私はその人に言った覚えはないけどもしかしたら他の人に
話した事を聞いていたのかもしれない。
絶対言わないでと言われなかったので軽く考えてたかもしれない
内容は娘さんの職場の名称です』

と書かれています。

主さんは人の家庭の事を他人に話しすぎたんです。
直接、その噂好きな人に言わなかっただけで、他の人には話した。

だから、話が広まった。

それは噂好きな人がどうこうではなく、
主さんが軽すぎたんですよ。

友達が怒っても仕方ない。

噂好きな人がいるなら、余計主も友人の家庭の踏み込んだ話なんてするべきでなかった。
警戒してなきゃいけなかった。
友達の家庭の事まで言うべきでなかった。

噂好きな人を問いただしても
その人が誰から聞いたか、
またその人が誰から聞いたか、
結局、主が言った。ってならないかな?

そんな周りくどいことせず、
友達に、余計な事を話しすぎた。
考えがおよばなかった。もう個人情報、家庭の事は人に言わない。
って伝えた方が相手はきっと

もうこの人はシャベリだから、言わない。話さない。って決めてると思うけど、主がそういえば
まだああ理解したんだな。ってことは伝わると思う、

でもここで、噂好きな人だよ!!って言うことで、
主はやっぱり何も解ってないな。と
友達はもう離れると思う。

だって噂好きな人は『聞いた』から人に話てるし。

主も『聞いたから』人に話したんだし。

主は噂好きと違う!って主張したいだろうけど、普通は友達なら友達の家庭のこと話さないよ。
友達を売る事になるから。

でも、そこまで話した。

友達を売った。

友達は怒った。

主は口が軽すぎたから、これからは気をつけた方がいい。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧