注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

施設から在宅になるって有り得ますか? 母親のことで相談したいです。 元々祖母は施設に行っていましたが何故かは不明で施設から在宅になったと勝手に決められて母親

No.2 20/10/24 15:09
主婦さん2
あ+あ-

どのような施設に入っておられたのでしょう?

施設の中でも介護老人保健施設(老健)は、基本的に入所期間が3ヶ月と決められています。
老健はリハビリをして在宅を目指すための施設です。
入所期間の3ヶ月が過ぎると、在宅に切り替えるかほかの施設に移ることを求められます。
お祖母さまはもしかするとリハビリで在宅介護可能と判断されたか、入所期間が過ぎたので対処を勧告されたかかもしれません。

あるいは施設によっては医療行為(胃ろうや吸引)が出来ないので、医療行為が必要になった場合はほかの施設に移るか入院するか自宅介護に切り替えるかの、いずれかを選択する必要が出てきます。

いずれにしても、どのような施設に入居されていてどういった理由で対処を勧められたのか、施設に問い合わせることだと思います。
同時に、施設のケアマネさんや施設入居する前にお世話になっていたケアマネさんとよく相談して、今後の方針を決めていくことだと思います。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧