注目の話題
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした

なんでも小さな子優先ね、というママ友にモヤモヤします。 対処法ありますか? 5歳の子がいます。 ママ友の子は5歳と2歳。 下の子が遊べるようになって

No.2 20/10/31 18:13
匿名さん2
あ+あ-

本当は上も下も関係ない筈で、たとえ小さな子でも無闇に何でもかんでも優先するのは良くない筈だと私も思います。

特によその家の子のものに関しては、例え借りるだけでも遠慮するべきな筈で、それは幼い子であっても知らせるべき道理である筈。

まだ2歳だから……と言うなら、ならば何歳からそうした道理を教えるつもりなのか?
また今まで許されていたのが急にそうした道理を求められる時が来たら、その時の子供の困惑についてはどう考えているのか?

もちろん、子供に下の子に優しくしたり面倒を見ることを求めるのは一般的なことだと思います。
そうした経験を通じて他者を思いやる精神や弱者を慮る心を身につけさせようというのは大変結構なことだとも思います。

けれどあまり極端にやればどうしても子供に不公平感や「弱い方が得だ」という感覚、あるいは優遇される年下への敵愾心などを与えることになるでしょう。

そうした点を考えてみるに、無闇な年下優遇は子供への教育によろしくない。ほどほどにしておくべきことだと私は考えます。

もっとそもそもなことを言うと、子供同士の形成する人間関係にトラブルが発生する前から大人が過度な干渉をすること事態、子供の自発的なコミュニケーション能力の発達を阻害する行いでしかなく悪影響としか思えない。

……ということを遠回しに訴えて通じないのであれば、その手の頭カッチカチおばさんには何言っても燃え上がるだけだと思いますので諦めて距離を置くか、静観するしかないのではないでしょうか。

2回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧