注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

最近の人簡単に離婚しすぎじゃないですか?結婚したなら多少は耐えようよ浮気とか喧嘩とか何かあれば離婚!って我慢が足りない思うなら結婚しなけ

No.55 20/11/03 00:51
お礼

≫51

またそのページによりますと
年々婚姻率は低下しているのに離婚率は上がってます。

また離婚する年齢ですが
ここからコピーです
昭和25年以降の同年別居について同居をやめたときの59歳までの年齢階級別有配偶離婚率の年次推移についても、夫妻ともにどの年齢階級も上昇傾向で推移している。夫は、19歳以下と20~24歳が交互に最も高くなっており、妻は19歳以下が最も高くなっている。
とありました

55回答目(69回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧