注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

旦那の父親の犯罪歴を調べる方法は何かないでしょうか? 随分前になりますが、旦那と義父がケンカした際に義父が「俺は留置所に入ってたこともあんだぞ!」と言い出しま

No.21 20/11/05 10:15
通りすがりさん4
あ+あ-

義実家に不審の念がわいたのね。
旦那さんがとぼけたのも嫌だったんだね。

主さんの中に生じた感情は消えないだろうし
無理に消すこともないでしょう。

ただ、旦那さんと別れる気がないなら、
古傷をえぐるような事は、もう止めたほうが良いよ。
お義母さんも、追い詰められた感じだし…
旦那さんも、自分の親を全否定する嫁さんなんて…と主さんを嫌になるかもよ?

義父が主さんに直接
イヤな事をしてきたなら、
私は会わないと言えば良い

(過去の話は持ち出さず、実際にされたイヤな事を旦那さんに訴えればいい)

また、万一、主さんに向かって義父さんが、
『留置場に…!』というのを脅し目的で言ってきたら、

その時に初めて
『ホントにそうなの?』
って旦那さんに聞けば良いよ。
直に言われたらね。
また、それが真実でもハッタリでも、そういう事を言うお義父さんと付き合う自信がない、あなたがお付き合いするのは止めない、と言えば良い。

主さんの感情は否定しないけど、
今、被害がないなら旦那さんやお義母さんにとって悲しい過去をほじくり返して何がしたいのかな?

今、被害があるなら
離婚の理由の一つにはなるんじゃない?(主さんの心の中での理由ね。裁判で正当な理由として認められるかは、知らん)

離婚をする気はありません
というなら、もうこの件は持ち出さない方が良いと思います。

21回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧