注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

新しく働いた職場の悩みです。私も歳ですが、教えてくれる方の説明も分かります。が、要領が消して良いとは言えず、ミスも多々有ります。でもなんでもミスは私のせいと在ら

No.7 20/11/12 08:05
無題 ( KL1RCd )
あ+あ-

そういう職場だと思うしかないですよね
最初の数ヶ月間は何も言わずにとりあえずそこのルールに従って
自分がそこで続けていけるか?
相性はよいか?だけを考えますね

読んでいて思ったのは新人のミスにめくじらたてるより、そういう新人の特性を理解して教え方、使い方を考えていくのが上司、先輩の仕事だろう、、、とは思います

まぁ人間同士だからそう簡単な職場はないとは思いますから
あなたがどう感じるか、そこにつきるとは思いますけど

自然に出たミスならあなたがそこまで深く悩む必要はないと思います

そういう流れでその職場の本質が見えるというだけ、そこから今後を考えていけば良いと思います
肩の力ぬいてもう少し様子を見てみたら
その人の力量はとりあえずそういう事だという事だと思います

7回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧